フィンランドでDVDのDRMを破る行為は合法

リンク:Oikeuden edessä» Blog Archive » Finnish court rules CSS protection used in DVDs “ineffective”
紹介元:Boing Boing: Breaking DVD DRM is legal in Finland
リンク先のページによると、フィンランドでDVDのDRMを破る行為は、該当DRMが簡単に破る事が出来て本来の効力を発揮できていないために、もはや従来課されていたペナルティは有効ではないと判断されるらしい。
紹介元:Boing Boing: Breaking DVD DRM is legal in Finland
リンク先のページによると、フィンランドでDVDのDRMを破る行為は、該当DRMが簡単に破る事が出来て本来の効力を発揮できていないために、もはや従来課されていたペナルティは有効ではないと判断されるらしい。
DRMを設定する以上はきちんと効力を発揮するものでないと認められない...
というよりは、公然の秘密は秘密に値しないということらしい。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「知的所有権・DRM」カテゴリの記事
- 著作権管理団体は諸悪の根源(2008.02.27)
- MPAAがまた著作権侵害(2007.12.05)
- DRMは法律違反(カナダの場合)(2007.09.26)
- digg.comで大人気のあの文字列をパズルにすると(2007.05.09)
- あのハリーポッターの本をネットに放流した人について(2007.07.26)
最近のコメント