スプログ(スパムブログ)終了のお知らせ

タイトル通りなら本当に嬉しいが、残念ながら、まだ、ココログの中だけの話。
# 1つ前のエントリはココログに対する苦言であるが、このエントリはココログのサービスに対して好意的な評価をしている。
昨日、ココログのお知らせで、利用規約変更のお知らせがあった。
リンク:お知らせココログ: ココログ利用規約変更のお知らせ
この利用規約を良く読むと、スプログとは明記されていないが、この内容に該当するブログはまさしく、スプログと呼ばれる迷惑ブログが該当する。
特に、自動トラックバックツールなんかで手当たり次第に迷惑トラックバックを打ちまくっているブログは、誰かがニフティに通報すれば即座に退会&削除処分を喰らうと思われる。
なお、この処分、ニフティの中の人による判定と思われるが、人間が判定する以上、間違ってまっとうなブログが対象となることはかなり可能性が低いと思われ、スプログ作成者に関連しているブログに限定して一網打尽にできるようなので、これはココログだけでなく、他のブログサービスも追随して欲しいものだ。
# これはニフティさん、かなりGJ(AA略)
自動トラックバック送信ツールや自動キーワード収集&エントリ生成ツール等の迷惑ツールを使っているバ●アフィリエイターは涙目だろうが、ゴミをばらまく人間にペナルティを与えるのは当然だ。
これからも通報に励むことにしよう。
# 1つ前のエントリはココログに対する苦言であるが、このエントリはココログのサービスに対して好意的な評価をしている。
昨日、ココログのお知らせで、利用規約変更のお知らせがあった。
リンク:お知らせココログ: ココログ利用規約変更のお知らせ
この利用規約を良く読むと、スプログとは明記されていないが、この内容に該当するブログはまさしく、スプログと呼ばれる迷惑ブログが該当する。
特に、自動トラックバックツールなんかで手当たり次第に迷惑トラックバックを打ちまくっているブログは、誰かがニフティに通報すれば即座に退会&削除処分を喰らうと思われる。
なお、この処分、ニフティの中の人による判定と思われるが、人間が判定する以上、間違ってまっとうなブログが対象となることはかなり可能性が低いと思われ、スプログ作成者に関連しているブログに限定して一網打尽にできるようなので、これはココログだけでなく、他のブログサービスも追随して欲しいものだ。
# これはニフティさん、かなりGJ(AA略)
自動トラックバック送信ツールや自動キーワード収集&エントリ生成ツール等の迷惑ツールを使っているバ●アフィリエイターは涙目だろうが、ゴミをばらまく人間にペナルティを与えるのは当然だ。
これからも通報に励むことにしよう。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 当ブログの2010年度の人気コンテンツTop10(2010.12.31)
- 当ブログの2009年度の人気コンテンツTop10(2009.12.31)
- ココログ管理画面のウザい広告を消す方法(2008.10.14)
- ココログの上級テンプレートを一部変更(2008/02/17)(2008.02.17)
- ココログの上級テンプレートを一部変更(2007/06/16)(2007.06.16)
最近のコメント