鉛筆に電圧をかける実験

鉛筆に電圧をかけるとどうなるかという実験。
# お家でやると危険
# 真似したい場合はきちんとした消火設備(大量のバケツと水があると安心)を用意してから
リンク:When Is Carbon an Electrical Conductor? | Popular Science
このリンク先の実験では13Vの電圧を鉛筆の両端に対してかけているが、黒鉛部分が加熱して木の部分が燃え落ちてしまっている。
# お家でやると危険
# 真似したい場合はきちんとした消火設備(大量のバケツと水があると安心)を用意してから
リンク:When Is Carbon an Electrical Conductor? | Popular Science
このリンク先の実験では13Vの電圧を鉛筆の両端に対してかけているが、黒鉛部分が加熱して木の部分が燃え落ちてしまっている。
この現象はいわゆる電気火災と同じ原理でもあるので、電気の取り扱いには注意しないと駄目なことがよくわかる。
■2010年7月8日追記
他にも同じような実験をしている人が居た。
リンク:Pencil Fire on vimeo
Pencil Fire from Robb Godshaw on Vimeo.
もちろん、鉛筆の木の部分が120Vの電圧に耐えることができない。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「科学・技術」カテゴリの記事
- データビジュアル化の価値について(2011.10.31)
- 過去10年間の大火災をビジュアル化(2011.10.25)
- 葡萄の皮を剝く外科手術用ロボット(2011.10.18)
- ジェンガをプレイするロボット(2011.10.14)
- 宇宙生成過程のシミュレーション(2011.10.05)
最近のコメント