6億5千万年を1分20秒で体験

10日ほど前にNeatoramaで紹介されていた動画
リンク:YouTube - 650 Million Years in 1:20 Min.
紹介元:650 Million Years in About A Minute - Neatorama
地球上の大陸がどのように動いていったのかがよくわかるシミュレーション動画
リンク:YouTube - 650 Million Years in 1:20 Min.
紹介元:650 Million Years in About A Minute - Neatorama
地球上の大陸がどのように動いていったのかがよくわかるシミュレーション動画
この動画では、4億年前から始まり、2億5千万年前(動画中では2億2千5百万年前と注釈が付いている)のパンゲアと呼ばれる1つの大陸がどのようにして成立したのか、さらに現在から5千万年後や1億5千万年後にはどのように大陸が変わっていくか、さらに、2億5千万年後のパンゲア・ウルティマがどのような形になるのかまでが一連のシミュレーションとして示されている。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「科学・技術」カテゴリの記事
- データビジュアル化の価値について(2011.10.31)
- 過去10年間の大火災をビジュアル化(2011.10.25)
- 葡萄の皮を剝く外科手術用ロボット(2011.10.18)
- ジェンガをプレイするロボット(2011.10.14)
- 宇宙生成過程のシミュレーション(2011.10.05)
最近のコメント