マンデルブロ集合に延々とズームイン

フラクタル幾何学の創設者とも言えるブノワ・マンデルブロ氏が発見したマンデルブロ集合はどの部分を切り取って拡大していっても、よく似た(一部分が異なる)図形が延々と出てくるが、その集合の中に、最初の図形とかなり似ている図形が再び現れる動画が2年程前にYouTubeに投稿されていた。
リンク:YouTube - Baroque Mandelbrot Zoom
マンデルブロ集合は切り取る部分を失敗するとあまり面白い図形は出てこないが、この例はかなりポイント(何?)が高いような気がする。
リンク:YouTube - Baroque Mandelbrot Zoom
マンデルブロ集合は切り取る部分を失敗するとあまり面白い図形は出てこないが、この例はかなりポイント(何?)が高いような気がする。
再生時間は約3分
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「科学・技術」カテゴリの記事
- データビジュアル化の価値について(2011.10.31)
- 過去10年間の大火災をビジュアル化(2011.10.25)
- 葡萄の皮を剝く外科手術用ロボット(2011.10.18)
- ジェンガをプレイするロボット(2011.10.14)
- 宇宙生成過程のシミュレーション(2011.10.05)
最近のコメント