土星の北極にある謎の6角形

Dailymotionに1年程前に投稿されていた、土星の北極地点にある謎の6角形について
リンク:Dailymotion - The Mystery Hexagon on SATURN
動画中に映っているのはボイジャーが撮影したものであるが、1979年に最初に見つかってから2006年でも相変わらすそこに残っていたそうで。
リンク:Dailymotion - The Mystery Hexagon on SATURN
動画中に映っているのはボイジャーが撮影したものであるが、1979年に最初に見つかってから2006年でも相変わらすそこに残っていたそうで。
で、まあ、この現象、もう少し調べてみると、流体が回転するときに発生する多角形と同じ仕組みな模様。
リンク:Rotating Water Gives Rise to Geometric Figures - The behavior of liquids puzzles he scientists once again - Softpedia
この12秒程の動画の最後のあたりで渦の下部に多角形が出来ている。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「科学・技術」カテゴリの記事
- データビジュアル化の価値について(2011.10.31)
- 過去10年間の大火災をビジュアル化(2011.10.25)
- 葡萄の皮を剝く外科手術用ロボット(2011.10.18)
- ジェンガをプレイするロボット(2011.10.14)
- 宇宙生成過程のシミュレーション(2011.10.05)
最近のコメント