建物の中を徘徊するヘリコプターの進化

2年程前Discovery Channelで災害時に危険な建物の中に侵入して被害状況を調査するラジコンヘリのニュースがあり、これがYouTubeに投稿されている。
リンク:YouTube - RC helicopter used after Hurricane Katrina
このラジコンヘリは人間が操縦するものであるが、ラジコンヘリ自体が自動的に飛んで建物の中を調べるものがあるらしい。
リンク:MIT TechTV - Indoor Autonomous Helicopter
この自動ロボットなヘリコプターは周囲の形状を認識して、飛行可能な場所を飛んで行くらしい。
リンク:YouTube - RC helicopter used after Hurricane Katrina
このラジコンヘリは人間が操縦するものであるが、ラジコンヘリ自体が自動的に飛んで建物の中を調べるものがあるらしい。
リンク:MIT TechTV - Indoor Autonomous Helicopter
この自動ロボットなヘリコプターは周囲の形状を認識して、飛行可能な場所を飛んで行くらしい。
しかも、飛行中に邪魔が入ってもちゃんと姿勢を元に戻すようになっている。
この2年前のニュースでは人間が操縦しているものであるが、その内、災害救助用にロボットヘリが投入されるのだろうか?
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「科学・技術」カテゴリの記事
- データビジュアル化の価値について(2011.10.31)
- 過去10年間の大火災をビジュアル化(2011.10.25)
- 葡萄の皮を剝く外科手術用ロボット(2011.10.18)
- ジェンガをプレイするロボット(2011.10.14)
- 宇宙生成過程のシミュレーション(2011.10.05)
最近のコメント