2010/06/30
2010/06/29
2010/06/28
2010/06/27
2010/06/26
2010/06/25
擬人化された戦闘機なアニメ(2)
キャラクターの作りが何かのコピーに見える気がする中国製アニメーション
リンク:YouTube - US vs China air battle
今度は前回とは違い、中国と米国で戦闘をしてみたという設定らしい。
リンク:YouTube - US vs China air battle
今度は前回とは違い、中国と米国で戦闘をしてみたという設定らしい。
2010/06/24
バイクな霊柩車
二輪車を縦方向に長く伸ばし、ハンドルを2つ付けた霊柩車が存在する
リンク:YouTube - Worlds First True Motor Bike Hearse
これなら、狭い道でも問題なくご遺体を輸送可能...
リンク:YouTube - Worlds First True Motor Bike Hearse
これなら、狭い道でも問題なくご遺体を輸送可能...
2010/06/23
2010/06/22
発泡スチロールの玉で遊ぶ猫
枕なんかに入っているあの発泡スチロールをバスタブに満たしてその中に猫を入れると...
リンク:YouTube - The cat vs. beanbag filling
猫の重みで沈み込むため、猫自身も不思議な表情をしている。
リンク:YouTube - The cat vs. beanbag filling
猫の重みで沈み込むため、猫自身も不思議な表情をしている。
2010/06/21
2010/06/20
ブブゼラという楽器
ブブゼラは楽器なのか?
リンク:YouTube - Vuvuzela - Africa sound
ブブゼラは形状からしてまともな音階が出せない等の欠点があり、管楽器なのか?という疑問はあるが、実はブブゼラは管楽器の形をしているが打楽器等のリズム楽器の仲間としてみればありかもしれない。
リンク:YouTube - Vuvuzela - Africa sound
ブブゼラは形状からしてまともな音階が出せない等の欠点があり、管楽器なのか?という疑問はあるが、実はブブゼラは管楽器の形をしているが打楽器等のリズム楽器の仲間としてみればありかもしれない。
2010/06/19
アナログ(?)コンピューティング
日々の(主に仕事関係の)コンピュータ操作をアナログ化するとこうなる...らしい。
リンク:The Art of Analog Computing on vimeo
Twitterとかスパムメールとか、そうなのか?
リンク:The Art of Analog Computing on vimeo
Twitterとかスパムメールとか、そうなのか?
2010/06/18
2010/06/17
2010/06/16
ウミガメに弄ばれるカメラについて
とあるカップルがダイビング中にカメラを紛失したが、そのカメラが周りの風景を映し続けていた件
リンク:YouTube - Sea Turtle Finds Lost Camera
ウミガメはこのカメラを最初は何かのエサと思って果敢に食べようと試みていたらしい。
リンク:YouTube - Sea Turtle Finds Lost Camera
ウミガメはこのカメラを最初は何かのエサと思って果敢に食べようと試みていたらしい。
2010/06/15
LED電飾なナイトクラブ
ネオンじゃなくて、LEDで電飾されたナイトクラブ
リンク:YouTube - Smack Nightclub, Leamington Spa 2010 - LED Room
このナイトクラブは英国のWarwickshireという町にあるSmackという店。
リンク:YouTube - Smack Nightclub, Leamington Spa 2010 - LED Room
このナイトクラブは英国のWarwickshireという町にあるSmackという店。
2010/06/14
中国軍御用達万能ショベルのデモンストレーション
中国軍の兵隊が所持している万能ショベルの機能がスイスアーミーナイフ以上に多機能な件
リンク:YouTube - Chinese Military Shovel WJQ-308 (HQ + Full length)
ショベルとしては基本的な鋤や鎌といった使い方以外にノコギリとか、缶切りとか、金槌とか釘抜きとか... 一部、微妙な使い道もある模様。
リンク:YouTube - Chinese Military Shovel WJQ-308 (HQ + Full length)
ショベルとしては基本的な鋤や鎌といった使い方以外にノコギリとか、缶切りとか、金槌とか釘抜きとか... 一部、微妙な使い道もある模様。
2010/06/13
BP社内でコーヒー流出事故...(w
BP社内のとある会議中にコーヒーをこぼすとこうなるらしい...
リンク:YouTube - BP Spills Coffee
今までの原油流出事故の対応を見ていると、この動画は彼らの能力をよく表している...
リンク:YouTube - BP Spills Coffee
今までの原油流出事故の対応を見ていると、この動画は彼らの能力をよく表している...
2010/06/12
Winscapeはこうして作る
Winscapeと呼ばれる、大画面の液晶モニタを窓のように見せる設備の構築風景を早回しで見ることができるように編集した動画
リンク:YouTube - Winscape Construction Time Lapse
これを見ていると、細かい調整のため、頻繁に内装の調整をしていたことがわかる。
リンク:YouTube - Winscape Construction Time Lapse
これを見ていると、細かい調整のため、頻繁に内装の調整をしていたことがわかる。
2010/06/11
80年前の世界各地の映像
第二次世界大戦前の1930年代に撮影された映像はYouTubeを探してみるとかなりたくさんある。
リンク:YouTube - "1930s"の検索結果
2010年6月11日時点で35000件程あったので、当時に撮影された世界各地の映像をピックアップしてみた。
リンク:YouTube - "1930s"の検索結果
2010年6月11日時点で35000件程あったので、当時に撮影された世界各地の映像をピックアップしてみた。
2010/06/10
動物もくすぐると笑う件
動物も人間と同じく他人にくすぐられると笑う件
リンク:YouTube - Rats laugh when you tickle them
なお、動物の笑い声(?)は人間とは異なっているが、種によってだいたい同じ音色をしているらしい。
リンク:YouTube - Rats laugh when you tickle them
なお、動物の笑い声(?)は人間とは異なっているが、種によってだいたい同じ音色をしているらしい。
2010/06/09
2010/06/08
世界最速の芝刈り機(2)
2007年に達成された時速130km/h余りという芝刈り機の最高速度の記録が、3年ぶりに破られた件
リンク:YouTube - Project Runningblade - World Landspeed Record for a lawnmower back in UK - 87.833mph
リンク先記事のタイトルにある87.833マイル/hはkm換算で約141km/h余り。
リンク:YouTube - Project Runningblade - World Landspeed Record for a lawnmower back in UK - 87.833mph
リンク先記事のタイトルにある87.833マイル/hはkm換算で約141km/h余り。
2010/06/07
説得する男
Charlotte Boisson氏, Julien Fourvel氏, Pascal Han-Kwan氏, Tristan Reinarz氏, Fanny Roche氏の5名によるショートストーリーアニメーション
リンク:Get out on Vimeo
ある恐怖(phobia)を抱いて部屋から出てこない男の説得を続ける男の話。
男はいろいろな手を使って説得を試みるがなかなか成功しない。
だが、説得が成功する前に時間切れを迎えてしまい...
リンク:Get out on Vimeo
ある恐怖(phobia)を抱いて部屋から出てこない男の説得を続ける男の話。
男はいろいろな手を使って説得を試みるがなかなか成功しない。
だが、説得が成功する前に時間切れを迎えてしまい...
2010/06/06
蝶の羽の修復方法
破れてしまった蝶の羽を外科的に修復する方法
リンク:YouTube - Live Monarch Foundation - How to fix a broken butterfly wing
修復のための材料は、以下の通り
リンク:YouTube - Live Monarch Foundation - How to fix a broken butterfly wing
修復のための材料は、以下の通り
- 古いタオル
- ワイヤーのハンガー
- 爪楊枝
- 綿棒
- 新しい羽
- ピンセット
- ベビーパウダー
- ハサミ
- 接着用セメント
- カードストック
2010/06/05
スイッチを入れると出現する物体について
壁際のスイッチを題材にしたショートフィルム
リンク:"SWITCH" a short film by Tyson Hesse on vimeo
とある部屋に落ちてきた主役が壁際のスイッチのオンオフを繰り返すと、怪獣やら、水着の女性やら、何かのシッポやらが出現する。
リンク:"SWITCH" a short film by Tyson Hesse on vimeo
とある部屋に落ちてきた主役が壁際のスイッチのオンオフを繰り返すと、怪獣やら、水着の女性やら、何かのシッポやらが出現する。
2010/06/04
世界最深のブルーホールにフリーダイビング
バハマのロングアイランドに世界最大深度(202m)を持つ、Dean's Blue Holeと呼ばれるブルーホールがある。
このブルーホールにフリーダイビングの世界チャンピオンである、Guillaume Nery氏がダイビングしたときの動画が5月末にYouTubeに投稿されていた。
リンク:YouTube - Guillaume Nery base jumping at Dean's Blue Hole, filmed on breath hold by Julie Gautier
このフリーダイビング、世界チャンピオンが実演したということもあり一週間経たない内に再生回数が18万7千回を超えている。
このブルーホールにフリーダイビングの世界チャンピオンである、Guillaume Nery氏がダイビングしたときの動画が5月末にYouTubeに投稿されていた。
リンク:YouTube - Guillaume Nery base jumping at Dean's Blue Hole, filmed on breath hold by Julie Gautier
このフリーダイビング、世界チャンピオンが実演したということもあり一週間経たない内に再生回数が18万7千回を超えている。
2010/06/03
折りたたみ式家具一式
机、椅子、ベッド、他の折りたたみ式家具のデモンストレーション
リンク:YouTube - Resource Furniture: Italian-Designed Space Saving Furniture
部屋の家具をすべてこんなのにすれば、狭い場所でも空きスペースが豊富に作れる。
リンク:YouTube - Resource Furniture: Italian-Designed Space Saving Furniture
部屋の家具をすべてこんなのにすれば、狭い場所でも空きスペースが豊富に作れる。
2010/06/02
2010/06/01
本の形の折りたたみ式椅子
辞書のようなサイズの折りたたみ式の椅子らしい。
リンク:Take A Seat by Darris Hamroun » Yanko Design
当ブログ管理人が子どもの頃は、本の上に座ってはいけないと躾けられた記憶があるが、最近はそうでも無い?
リンク:Take A Seat by Darris Hamroun » Yanko Design
当ブログ管理人が子どもの頃は、本の上に座ってはいけないと躾けられた記憶があるが、最近はそうでも無い?
最近のコメント