炎の竜巻

炎の竜巻はある特定の自然条件(乾燥した山で、雷等により着火...)が元で発生し、小規模なものであれば実験室などでも再現できる。
リンク:YouTube - Fire Tornado!
このリンク先のものは、場所は不明であるが、どこかの博物館(?)らしき場所での展示室内で再現されているもの。
リンク:YouTube - Fire Tornado!
このリンク先のものは、場所は不明であるが、どこかの博物館(?)らしき場所での展示室内で再現されているもの。
炎の竜巻は普通の竜巻とは異なり、燃料をどこかから補給する必要があるため、通常は数分で終わってしまうものらしい。
この炎の竜巻で規模が大きなものは、Wikipedia(en)の記述によると、日本の関東大震災の時に発生したものが代表的なものらしく、その竜巻に巻き込まれて15分間で38000人程も犠牲者が出ているので、ある意味かなり恐ろしい自然現象ではある。
以下のYouTubeの動画は2007年に米国カリフォルニア州Griffith公園で発生したもので、これは高さが数十メートルは余裕でありそうな規模
なお、動画以外に写真でも、炎の竜巻はFlickrあたりでは3000枚以上投稿されていたりする。
記念撮影してるのが居る...orz
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「動物・自然」カテゴリの記事
- 昆虫のサーカスが作り出す電力(2011.10.29)
- 蜂を捕獲する蜘蛛(2011.10.27)
- イヌよりも強いアヒルについて(2011.10.15)
- 道路の真ん中で相撲を取る小熊たち(2011.09.28)
- バーベキューが大好きな亀について(2011.09.11)
最近のコメント