死海の底の泉

イスラエルとヨルダンの国境に位置し、世界で最も標高の低い場所にある死海は、近年水位が年間で1メートル近く下がっているらしく、調査のため、ドイツとイスラエルの科学者達が共同でダイビングで潜ったところ、湖底から湧き水(?)が出ているのが発見されたとのこと。
リンク:YouTube - First Scientific Diving Expedition at the Dead Sea
あの泳ぎの出来ない人でも浮いてしまう死海に潜るにはそれなりに錘をつけたのだろうけど、どれだけ錘を増やしたのだろう?
リンク:YouTube - First Scientific Diving Expedition at the Dead Sea
あの泳ぎの出来ない人でも浮いてしまう死海に潜るにはそれなりに錘をつけたのだろうけど、どれだけ錘を増やしたのだろう?
なお、わき出している液体はダイバーがガラスの容器に封入して持ち帰っており、今後の調査結果が興味深い。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 死海の底の泉(2011.10.16)
- パキスタンの危険な道路(2011.07.24)
- 星空とレーザー光線(2011.07.08)
- 空中都市シカゴ(2011.06.01)
- バベルな本の塔(2011.05.29)
最近のコメント