当ブログの2011年度の人気コンテンツTop10

そろそろ2011年も終わりに近づいているので、当ブログのアクセス数の多かったコンテンツのTop10をまとめてみた。
この1年間での投稿エントリ数は当エントリを含めて312件で、昨年よりも減った、というか、メインの投稿先がTwitterとTumblrになってるような...
なお、その他サイトへの投稿数はTwitterの投稿(件数19,240ツイート+数個)や、Tumblrの投稿(件数:5,614件...当ブログの投稿数の17倍以上...)、DeliciousのBookmark(件数:2,828件、ブックマークはネタよりもNDA【謎】に触れない方面のIT系)、写真(Flickr)の投稿(件数:433件)。
そして、当ブログのTop10は
この1年間での投稿エントリ数は当エントリを含めて312件で、昨年よりも減った、というか、メインの投稿先がTwitterとTumblrになってるような...
なお、その他サイトへの投稿数はTwitterの投稿(件数19,240ツイート+数個)や、Tumblrの投稿(件数:5,614件...当ブログの投稿数の17倍以上...)、DeliciousのBookmark(件数:2,828件、ブックマークはネタよりもNDA【謎】に触れない方面のIT系)、写真(Flickr)の投稿(件数:433件)。
そして、当ブログのTop10は
- Windows環境にsshdなサーバを設定する方法について
- Firefoxで簡単YouTube動画ダウンロード
- 世界最速のジェット戦闘機
- 無線LANが遅い原因
- 世界で最も危険な橋
- 投石機と同じ原理の弓の作り方
- ケルベロスなハロウィングッズ
- 2053年の世界地図:日本は滅亡してました...orz
- あなたの名前を象形文字に変換
- レーザー兵器(笑)の作り方
Windows環境でLinuxで普通に使うような環境を構築するネタはそれなりに需要がある模様。
ちょっとしたツールというかユーティリティの使い方もそれなりにアクセスがあったが、その他はネタなエントリに来訪者が...
来年は、当ブログは主に長めのエントリ用で頻度は少なく、Tumblrにはネタ投稿が多数となる見込み。
皆さん、良いお年を。
●お探し物は見つかりましたか?まだの方は以下の検索をご利用下さい。
●当ブログのRSSフィードをお手持ちのRSSリーダーにご登録いただくと、エントリ追加時のみ更新通知が届くため、確認の手間が省けます。よろしければ、どうぞ。
●当ブログの更新情報+α(deliciousのブックマーク他)はTwitter経由でも確認できます。是非フォローしてください。(実はRSSフィードよりも更新が早かったりします)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 当ブログの2010年度の人気コンテンツTop10(2010.12.31)
- 当ブログの2009年度の人気コンテンツTop10(2009.12.31)
- ココログ管理画面のウザい広告を消す方法(2008.10.14)
- ココログの上級テンプレートを一部変更(2008/02/17)(2008.02.17)
- ココログの上級テンプレートを一部変更(2007/06/16)(2007.06.16)
最近のコメント